ホーム / 研究会ブログ / 2010年09月の記事

ニューズレター第5号を発送いたしました!

  • 2010-09-29 (水)

 今回は事務局からのお知らせです。

 9月14日にニューズレター第5号ができあがりましたので、会員の皆様に郵送いたしました。

 また、活動報告として、ホームページにもアップしております。ご一読いただければ幸いです。

 発送して2週間、転居先不明でぽつぽつと返送されてきております。会員の方でまだ手元に届いていないという方は事務局までご一報ください。

 10月12月の第1土曜日にはセミナーを開催いたします。当日参加も受けつけておりますので是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。

大阪市教育委員会より情報提供です。

  • 2010-09-09 (木)

【児童虐待等相談窓口の設置について】

児童虐待は、子どもへの最大の人権侵害であると同時に、子どもの健やかな成長を妨げ、命を脅かすことにもなりかねず、児童虐待の疑いがある場合や発見した場合は、適切かつ迅速な対応を行うことが必要です。また、児童虐待は家庭内の問題であるとともに、不登校や非行など、幼児・児童・生徒の問題行動とも絡み合っているケースも多いため、教育のみならず、福祉など多方面から総合的に対応していく必要があります。

そこで、大阪市教育委員会は、児童虐待について教育・福祉の両面から早期発見、早期対応を図るため、今年度より指導部内に、児童虐待等相談窓口を週3日(月・水・木の10:00?16:00)設置し、社会福祉士の資格を有するとともに、福祉・教育の両面に専門的知識・技術を持ち、過去に福祉・教育の分野で活動実績のある相談員が、児童虐待に関するさまざまな相談に対応しています。

相談員は、

・学校園(教職員)から児童虐待等に関する相談に対し、担当指導主事及び学校園(教職員)

    関係幼児・児童・生徒やその保護者への接し方など、適切な指導や助言等を行う。

・相談内容に応じて、担当指導主事と学校園に赴き、校園長をはじめ関係教職員に直接指導・助言を行う。

・児童虐待防止支援委員会の各支援員の派遣について、担当指導主事と検討する。

・スクールソーシャルワーカーやスクールカウンセラー、こども相談センター等の関係機関

  と連携し、情報を共有するとともに適切な対応に努める。

などの活動を行っています。