ホーム / 研究会ブログ / 2009年12月の記事

堺市教育委員会より情報提供です。 

  • 2009-12-25 (金)

堺市教育員会の「ネットいじめ防止授業」「アンガーマネジメント研修」

 

「ネットいじめ防止授業」

堺市教育委員会では、平成20年度より、中学1年生全クラスを対象に、専門業者と担任教師による「ネットいじめ防止授業」を行っています。授業では、ネットいじめは犯罪であること、捜査をすれば必ず加害者は特定されること、トラブルに巻き込まれないための方策、巻き込まれてしまった時の対応などについて、体験を交えて学習します。また、ネットいじめ防止には家庭の協力が欠かせないことから、「NIB 堺市ネットいじめ防止プログラム」サイトを立ち上げるとともに、リーフレットや授業だよりの配付をとおして啓発に努めています。本年10月からは、ネットいじめ被害専用相談サイトも開設しました。

 

「アンガーマネジメント研修」

12月2日(水)、小・中・高等学校の生徒指導主事、生徒指導主任を対象に「アンガーマネジメント研修」を開催しました。研修会では、兵庫教育大学大学院 学校教育研究科の松本 剛教授を招き「子どもの理解とアンガーマネジメント」と題した講演をしていただき、対人関係に課題を抱える子どもの理解や"怒り"への適切な対処(アンガーマネジメント)が、様々な問題行動を未然に解決できる手がかりになることなどを教えていただきました。
 また、1月には「いじめ・暴力防止のオリジナルポスター」を各学校に配付する予定です。

 

<備 考>

堺市教育委員会 学校教育部ホームページ( http://www3.sakai.ed.jp/gakkokyoikubu/

「NIB 堺市ネットいじめ防止プログラム」サイトhttp://nib.sakai.ed.jp/haihu.html

関西地区研究会第3回セミナーを開催いたしました。 

  • 2009-12-15 (火)

12月5日(土)に大阪のキャンパスポート大阪で第3回目の「元気の出るセミナー」を開催しました。大阪府教育委員会スクールソーシャルワーカーの郭理恵先生に、「生徒指導とスクールソーシャルワーク」のテーマでご講演いただきました。郭先生からはご自身の実践も交えながら、SSWの活動形態、アプローチする分野やアセスメントなどについてお話いただきました。参加者は27名でした。すでにSSW事業を取り入れているところから、まだ制度として確立していないところまで、さまざまな地域からご参加いただきましたが、参加者からはそれぞれ今後の活動において参考になるとの感想をいただきました。

 今年度のセミナーは今回で終わります。参加者からいただいた意見や希望も参考にしながら次年度の計画をたてていきたいと考えております。