日本生徒指導学会関西地区研究会
日本生徒指導学会
(申請中) 文部科学省 三重県教育委員会 滋賀県教育委員会 京都府教育委員会 大阪府教育委員会 兵庫県教育委員会 奈良県教育委員会 和歌山県教育委員会 京都市教育委員会 大阪市教育委員会 堺市教育委員会 神戸市教育委員会
開催期日 | 令和元年11月16日(土) 10:00~16:30 |
---|---|
開催場所 | 兵庫県民会館(所在地:神戸市中央区下山手通4-16-3) |
参加対象 |
日本生徒指導学会会員 日本生徒指導学会関西地区研究会会員 教育関係者(小・中・高等学校教員、教育行政関係者) 等 |
9:30-10:00 | 受付 |
---|---|
10:00-12:30 | 全体会 |
12:00-13:00 | 昼休 |
13:00-13:20 | 総会 |
13:20-14:20 | 自由発表 |
14:20-14:35 | 移動 |
14:35-16:30 | 分科会 |
16:30-16:45 | 移動 |
16:45-18:30 | 情報交換会 |
JR神戸線・阪神本線
JR元町駅下車・北へ徒歩約7分
地下鉄山手線
地下鉄県庁前駅下車・東出口1から右へ50m
阪急神戸線
阪急花隈駅下車・北へ徒歩約15分
会 員 | 無料 |
---|---|
非会員 | (当日参加)2,000円(※学生は1000 円) |
情報交換会費 | 3,000 円 |
※研究会参加費(非会員のみ)・情報交換会費は、当日会場にてお支払いください。
なお、大会当日も研究会入会を受け付けております。
参加申込書を郵送またはFAXにて日本生徒指導学会関西地区研究会事務局に送付、
もしくは専用フォームにて申し込み下さい。
締切日 令和元年 11月1日(金)
別紙要項を参照のうえ、申込みください。
テーマ「これからの不登校支援について考える」
シンポジスト | 中西 亮 兵庫県川西市教育委員会 学校教育課 指導主事 辻 誠 奈良県教育委員会 生徒指導支援室 教育相談係 係長 谷口 妃都美 京都市立洛風中学校 校長 |
---|---|
ファシリテーター | 新井 肇 日本生徒指導学会関西地区研究会会長 関西外国語大学 教授 |
企画・司会 | 濵田 忍 兵庫県教育委員会事務局義務教育課 |
文部科学省の調査では、平成29年度の不登校児童生徒数は14万4031人で過去最多を記録しました。千人当たりでは28年度の13.5人から29年度の14.7人へ大幅に増えました。その中で、「これからの不登校児童生徒への支援」について、基調講演および、自治体・学校の特色ある取組による話題提供を行います。そのうえで、参加者とも意見交換し、議論を深めていきたいと考えています。
平成30年度事業及び会計報告、令和元年度事業計画案及び予算案等
発表希望者を募り生徒指導に関連した研究や実践報告の口頭発表を行います。会員の皆様に開かれたセクションです。
ワークショップ/研修会/実践報告 等
第1分科会 |
クラスマネジメントシートから見るいじめの背景 (発表者) 京都市教育委員会 指導部 生徒指導課 副主任指導主事 川上 貴由 (内容) クラスマネジメントシートは、小・中学校の学級経営を支援するために開発されたツールです。20分ほどのアンケート調査を行うことにより、子どもたちがどのように学級を見ているかや子どもたちが毎日の生活をどのように送っているかが分かります。いじめが起きた学級のクラスマネジメントシート結果を元に、いじめとの因果関係を分析しました。 |
---|---|
第2分科会 |
生徒が、自らいじめの問題について考え、議論し、作成した『いじめ防止のための滋賀県宣言』~滋賀県いじめ問題サミットの取組より~ (発表者) 滋賀県教育委員会事務局 幼小中教育課 生徒指導・いじめ対策支援室 主査 北村 将 指導主事 永井 慎太郎 (内容) 平成26年度に滋賀県「絆をつむぐ学校づくり」研究事業としてスタートし、翌年から2年間は推進事業として取り組みました。その後毎年開催した滋賀県いじめ問題サミット3年間の取組について紹介します。 |
第3分科会 |
本県における不登校対策について ~不登校対策の概要・ICTを活用した学習支援・SNSを活用した施策~
|
第4分科会 |
|
ご登壇いただいた講師にもご参加いただく予定です。大会会場でできなかった質問をしたり、新しい情報を収集したりできる交流の場ですので、ぜひご参加ください。